fc2ブログ

【園田】境界線の町を歩く!【ワンダーマッピング】

さて、ワンダーマッピングに参加するのは今回で何回目でしょうか!
そろそろ、ワンダーマッピングマスターの賞状でワンダーな神龍が呼べそうな気がします!

今回歩いた町は、尼崎の園田です。
阪急線が通っている場所って凄く人口密度集中していてよく子供頃想像する東京と言えばわかって頂けるでしょうか?とにかく都市!って事です。語彙力よ・・・

確かに車も通りますし、人もいますが建物達はどこか懐かしい雰囲気を持っています。
実際に砂利道や立派なお家があります。
園田と言われて、何が思い付きますか?

・隣の塚口駅にドムドムがある。
・阪急線が通っている。
・大阪と兵庫県の境目。

マンホール 

マンホール2 

・一度の探検にマンホールが二つ撮影できる。

・・・正直、最後の部分がやりたかっただけです。

園田とまず聞けば、競馬場を思い浮かべるのではないでしょうか?
実際に競馬場を見ると思い参加されている方や、私の周りにも競馬場と言えば園田がどこかわかる人が多いです。
あと、食べるものと言えばクリームパン(食べログ:バックハウス・イリエに飛びます。)
焼きたてが、凄く美味しいです。買って三日間くらいに分けて食べましたが全く問題なく味が変わらず美味しいです。

それでは、そろそろお題に参りましょう!

壁 

タイトル「この壁は?」

ここで少し違和感。壁・・・にしては、妙な斜面だ。
それにしても、この感じどこかで・・・
その【違和感】は、空堀ワンダーマッピングで手に切れたスキルである。
疑問に思い、みんなで考える。この壁の感じは川とかの辺りではないのだろうか
隣に広場があるのですが、そこに川の付け替えをしたと書いてありました。
余談ですが上記の豊中のマンホールはここで手に入ります。

百度参り 


スムーズに一つ見つけ、引き続きワンダー探し。
記念写真の場所はここ船詰神社ではないかと!しかし、目印である狛犬が微妙に違う表情をしています。
ワンダー無いなら、作ればいいじゃない?ということで百度石と電波塔。
この電波塔を百回回れば願いが叶うという話を作りました。
百回やる気力あるなら、それを全力で願いをかなえるために使えばいいのにというツッコミはしちゃだめですよ?神頼みでもないと叶わない願いだってあるんですから!

炎天下歩いて歩いて、中間報告へ。
隊長である前畑温子さんと旦那さんの前畑洋平さんと合流してヒントを聞きます。

二つめは商店街のどこかに・・・
確かに、ワンダーな匂いはするが違うものに反応していました。
裏道を通り・・・

バーバーポール 

あった!お題二つめ「おしゃれなバーバーポール」

よーく見れば、これビニールテープか何かでそれっぽくしています。
ぱっと見、回っている錯覚に襲われます。
お隣には、閉店したお風呂屋さんが。張り紙に、「預かっている洗面器を取りに来てください。」とあるのを見れば、ずっと長く経営されていたのが分かります。それだけ、常連さんがいてもだんだんとお風呂屋さんが無くなっていくのですね。
時代の流れか、人の心変わりか・・・やはり経営難ですね。

ここから、集合会場の近くまで戻ります。
記念写真 

そして発見!この狛犬さん!ニコッと少し他の狛犬さんとは違う表情をしております。
みんなで顔を近づけハイチーズ!で撮影しました。
残すのは、後一つ!

先にお題を言いましょう!「園田郵便局跡

郵便局・・・郵便局だと!?
最近、お?郵便局とかええんちゃうん?と思い出した私の心を読まれた・・・だと?
まぁ、郵便局に私がええんちゃうん?って思った話は後日。

これは探さなければならないと、必死で探します。
お題の写真にはよく見ればセコムのシール!セコムだ!セコムを探せ!
とセコムシール探しになっていました。

旧郵便曲 

あった!セコムシールだ!と、もう違うものに。
ぼんやりと、「園田郵便局」って書いてますね。この辺りは立派なお家や砂利道が残っており、空気もなんだかほかの場所より少し美味しい。
昔は、こうやってお金持ちのお家にお願いしていたみたいです。
今みたいに早く届かずその頃は気長に手紙の返事を待っていたのでしょうね。
それでもいいなって思いました。(後日、ゲーム機を購入し明日のスピード便にした人間です。)


これでワンダーマッピング終了。
発表の後にはクリームパンごちそうになりました。ありがとうございます。
あと40分程あるけば、飛行機が間近で見れるようです。空の缶が飛んでいく程近いみたいですよ。後日、見に行ってみたいです。


ここまでお読みいただきありがとうございました。いかがだったでしょうか?空堀の時に感覚戻ったのでスムーズに自分では記事に出来たと思っています。(誤字・脱字が無いとは言っていない。)
主催者様、参加者様お疲れ様です。ありがとうございました。
やはりワンダーマッピングは何度参加しても楽しいです。一番初めに参加したときは「発表するの!?」と驚きもしましたが私はワンダーマッピングのおかげで人前に立つことや話す事も慣れ随分と感謝しています。あと、前畑温子さんが言われる通り、一度ワンダーに踏み込んでしまったら普段の何でも無かった町が面白くなります。私の場合はどこかへ行くとマンホールを真っ先に探してしまいます。

次回のワンダーマッピングも楽しみです。この記事を読んで参加していみたい!ちょっと興味あるかもと思ったら、参加してみてください!みんなで面白いモノ見つけていきたいです。

それでは、次回の記事でお会いしましょう!






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

桜木はるか

Author:桜木はるか
憧れの方々の背を追って一眼レフと色々頑張っています!主に廃的なモノを好み現在は産業遺産を巡っています。

まとめ主に好きなもの:写真・カメラ・廃墟・ニコ動・麻雀・お絵かき

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR