fc2ブログ

【近代特急】歴史を巡る黒い電車の物語【探索ツアー】#0

今回は12月5日&6日に行われた“BLACK EXPRESS探索ツアー”でございます。
私は、6日に参加させていただきました。
今回ナビゲートして下さるのは、いつもお世話になっております。前畑温子さん!
しおりでは、前畑温子さんがナビゲートと記載されてます、確かに主な説明や進行は前畑温子さんです。
ですが!このツアーの主催者様および参加者様のキャラが濃い!
なので私のレポートでは勝手にこうします。(勝手にごめんなさい。)

前畑温子さん達がナビゲート!近代特急BLACK EXPRESS探索ツアー

・・・うん、怒られたら謝る。

さて。今回も人の顔等がわからないよう周りに迷惑がかからない様に選びましたがもし、気になる方がいらっしゃいましたらご報告ください。

では、まず私の準備の話から聞いてください。(本編は#1からになります。)


難波HACH

人生初の夜行バス!

この日は5日で18時半まで仕事である。いいや、仕事だったからまだ車内で寝れたのでしょう。
家に帰り速攻風呂に入り速攻飛び出したものの・・・

あれ?バスまだ来てないぞ?

その辺りにいた警備員のおっちゃんが5分前じゃないと来ないことを教えてくれました。しかし、まだ30分ある。
じゃ、せっかく夜にこんな都会に来ることがないので夜景とろうぜ!と一人、一眼レフを都会の道路に向ける。
おぉ!?ってなりながらも、やっぱり寒い。あぁ、酔い止め飲まないと。水無し二錠?そんな、水なしで飲めるわけn・・・なにこれうまい。
と一人脳内でやってるとバス到着。
おぉー!一番後ろですよ、これは後ろの人に迷惑かけずリクライニングできる!そして、ちょっと良い足を少し伸ばせる席なので間にリュックサック挟んでこれは良い!
消灯時間前に、結構寝て次起きたら真っ暗で驚きました。周りの人はいい人ばかりで良かったです。
でもやっぱり端っこじゃないから、トイレ休憩の時は気つかっておきましたね。慣れなかったし人に気を遣わず生きてきた人間なので、いやーなれない。けど、次回からは大丈夫だと思います。内容が分かれば結構いけるタイプです。

私ですか?私は水分管理でトイレ休憩いりませんでした!元からいかない人間ですので、こういうときは便利なタイプです。

そんな感じで2時間から3時間おきに起きて、博多へ到着。

時刻翌日の6時を少し回った頃です。

・・・駅はどこだ?

どうやら、降りたとこは駅前では無く、しばらく無心状態。案外、眠気はここではりませんでした。
で、出た結論が明るい方向とたくさんの人が歩いていく方向へ行こう!
すると、意外にも正解で近かったです。一眼レフ出すにもなんか、周り若い人多くて怖くiPhoneでここは手軽に撮影!

博多駅

おはよう、博多。初めまして、福岡県。
正確に言えば、中学の時修学旅行で来てます。バス酔いしながら。壱岐に行ったから通過駅にしか過ぎなかったのだろうけど。
なんか、博多ラーメンを土鍋みたいなので食べたのは覚えてます。そして、安定の雨で・・・もしかしたら停車したあの雨の駅はここかもしれない。
と、思いつつもまず初めにとる行動は一つ。

朝ごはんをください!

とは言っても、どこもかしこも名物的な店も開店は7時から。バスの集合は8時20分。
うーん、これは厳しい。絶対に道に迷うからなぁ。
ちらりと見れば、吉野家が・・・。そういえば、私の尊敬する恩師が朝から若いころつゆだく大盛で朝から食べたって話聞いたなぁ・・・と思いつつ足を進めると・・・おぉ?なんか、カフェバーみたな店を発見。
モーニングがすごくおいしそう・・・と直感で店に。
カウンター席、椅子高い・・・でもなんか洒落乙!なんか、アメリカとかに出てきそうな雰囲気なお店でした。
日替わりサンドウィッチとココアを注文。
・・・あ、やっぱ椅子高い。
とごそごそしていると、朝ごはん到着。

朝食

かなりのおしゃれ感!!そして、注文しておつりもらうときに・・・

店員さん「○○円のお返しです。」
私「ありがとう(関西なまり)」

お店の人、驚いてなかったかなぁと思ったり。

それで、このサンドウィッチがおいしい!ベーコンとレタスなんですが焼きたてベーコンがすごいおいしいです。
名前載せようと思ったらレシート捨てちゃったよ!
とりあえず、バス乗り場の博多駅から出たとして左の大きな建物の中入ってすぐのとこです!
吉野家とかモスバーガーも入ってるみたいですね!
名前、見ておけばよかったなぁー。

そして、ここで7時近くまで休憩させていただきました。
あとは、身支度整えて博多駅から天神駅へ!
博多駅は大きな駅でしたが電車はスムーズに乗れました!というか、あの電車が来るまでホーム落ちないように防止してるのに感動。あの、電車来たときに開く未来的なのがたまらない。
天神駅について、さて方向音痴の始まりである。
GPSを駆使しても、私は迷うのである。それでも、なんとか出発時間までに到着。
眼鏡のおかげで、遠くの人が見える。

あの方は・・・前畑温子さんだ!
手を振って、歓迎してくださりあー来てよかった!と実感。
それで、席が決まってるということで・・・ん?ん?!
関係者席の真後ろ!?前が企画者さん関係で斜め前が、前畑温子さんと前畑洋平さん。
いいのですか、こんなに良い席!横の人もすごいいい人なんですが!?
あ、やっぱりこの酔い止め万能!
と一人わけのわからん事してたら、さぁ出発!

まずは東峰村を目指します。

さぁ、いよいよBLACK EXPRESS探索ツアーの始まりです。

○言い訳タイム!○

・このレポートは個人の感想です。
・テンションがあがるとたくさん書くので、読みづらい、誤字脱字が目立ちます。できるだけ、正確にタイピングするように心がけます。
・回線が途中で切れるため、更新が遅くなる可能性があります。(現在)

そんな感じでよろしくお願いします!
スポンサーサイト



テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

桜木はるか

Author:桜木はるか
憧れの方々の背を追って一眼レフと色々頑張っています!主に廃的なモノを好み現在は産業遺産を巡っています。

まとめ主に好きなもの:写真・カメラ・廃墟・ニコ動・麻雀・お絵かき

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR